夏本番に車のエアコンが効かない!なんて経験した方も、かなり多いのではないでしょうか
ここではカーエアコンのトラブル・車のエアコンガス補充料金についてご紹介します。
⦅カーエアコン関連》
《エアコンフィルター関連》
《エアコンのニオイが気になるなら》
2023年4月にタイヤが再値上げされます。買うなら早めがお得
エアコンガス交換時期
車のエアコンガスを何年で補充(チャージ)したらいいか?
車のエアコンガスは基本的に8年ほどガスの補充をする必要がありません。
数年でカーエアコンの効きが悪くなったりするのであればガスが漏れている可能性があり補充・修理の必要がでてきます。
エアコンの故障の状況によっては修理費用が高くなるため、車の買い替えをした方が良い場合があります。
エアコンの故障の状況によっては修理費用が高くなるため、車の買い替えをした方が良い場合があります。
エアコンガスの寿命
エアコンガスには寿命はありません。冷えない場合にはエアコン本体の故障なのか・エアコンホースから漏れている・パッキンの経年劣化の為に漏れている等が考えられます。
故障の場合に修理できる場所
壊れている場合の修理は
- ディーラー
- 民間の車工場
- 電装サービス業者
が料金的にもオススメです。
しかし、壊れている場所がコンプレッサーやファンモーターに関係してくるエアコン自体の修理となると、一般的に高額になります。になってきます。
※最大350,000円もかかったケースもあります。
エアコン修理を安く抑える方法
新車より3年未満の車
ディーラーなどの、エアコンガスの補充やエアコン本体の修理など保証は新車購入時から約3年の所が多いので、3年未満の車はディーラー修理がお得です。
3年以上~の車
ディーラーだと高くつく場合があるので、民間の車工場がお得な場合が多いです。
5年以上~の車
エアコンと共に別の消耗部品も弱ってきてる可能性もあるので、修理して車検通すか乗換を視野にいれるかになります。
修理で損をしないために
『修理にとりあえず出そう』その前にやっておいた方が良い事があります。
それは『今の車の価値を調べておくことです』
なぜなら、10~20万円ほどかかって修理にだして直した後でも『経年劣化で別の部位が故障する』可能性が高いからです。
さらに車検なども通す必要があるなら15万円ほど追加でかかります。
エアコンの修理に出す前に、車の価値を調べておく事で、どちらがお得か判断できます。
車の価値が高く高額で売れる⇒新車への乗換え
車の価値が低い⇒修理してそのまま乗る
車の価値がわかると損をせず、乗り換えるか修理するかを選択できます。
愛車の車の価値がわかる人気サービス
オートバックス エアコン関連サービス
オートバックスでエアコン関連の施工・エアコンガスの補充(チャージ)や充填をする場合にはどのくらいの料金・作業時間がかかるか紹介していきます。
まずはエアコンガスの点検をオススメします。
エアコンガス点検:基本無料
※機器接続を伴う点検は2,200円(税込)
エアコンメンテナンスの料金&内容
『エアコンガス洗浄』
エアコンの中のガスを回収して水分を取り除き、新たに不足しているガスと同時にクリーニングしたガスを充填します。
・作業工賃
軽自動車:3,300円(税込)
普通車:11,000円(税込)
※エアコンガス代込
・作業時間:40分~『エアコンガス補充』
冷房の効きが悪い場合は車のガス(オイル)が抜けている場合があります。
そんな場合にはエアコンガスを補充し、効きを改善します。
ハイブリッド車専用のエアコンガス(オイル)もあります。・作業工賃
1本目 :3,300円(税込)
2本目 :2,200円(税込)
作業時間:30分~エアコン添加剤補充工賃:1,100円(税込)
別途添加材の分の料金が必要になります。
『エアコン内部洗浄』
除菌・消臭成分が微細ミストとなりカーエアコンの奥にあるエバポレーターまで届き、悪臭を取り去るとともにカビ・細菌の発生を抗菌皮膜で抑制します。
・作業工賃:5,500円(税込)~
・作業時間40分~
※別途添加材が必要『AGシールド』
ナノ銀メタルと銀イオンが消臭・抗菌・抗ウイルス効果を発揮!車内・エアダクト・エバポレーターの3か所実施で交換アップ
参照:スーパーオートバックス千葉長沼店
・各メニュー作業工賃:3,840円(税込)
・作業時間:30分~
・2メニュー同時施工:7,700円(税込)
・全メニュー同時施工:11,000円(税込)
『エアコンフィルター交換』
タバコ脱臭、花粉脱臭、ホコリ、カビ抑制向。国産車用、外車用共に各種在庫あります!
・エアコンフィルタ交換工賃:1,100円(税込)
・作業時間:10分~(※車種により異なります。)『消臭・除菌エアーリフレッシュプロ』
エアコンの臭い元はエバポレーターに増殖したカビや菌。エバポレーターをムースで包み込み除菌します。
また、撥水機能で結露した水滴を吹き飛ばし、カビ・菌の増殖を効果的に抑えます。
・作業料金:5,500円(税込)
・作業時間:30分(車種により異なります。)
※エアコン洗浄メニューは国産車のみとなります。
※一部作業できない車種がございます。
※同時にエアコンフィルターの交換をおすすめします。
※エアコンフィルターの点検は無料です。『エアコンガス補充』
エアコンシステムはガス(オイル)を使用して冷却しています。 冷房の効きが悪いお車はガス(オイル)が抜けてしまっているかもしれません。そんなお車にエアコンガスを補充し、効きを改善します。
・作業料金
R134aタイプ ガス補充:2,200円(税込)/1本×充填本数
R12タイプ ガス補充:3,300円(税込)/1本×充填本数
(※コンパクトカーで約2本、普通乗用車で約3本、大型ミニバンで約4本が補充目安です。)
・作業時間:30分~『エアコンガスリフレッシュ』
エアコンガスにも鮮度があります。 長い間、エアコンガスをそのままにしていると、ガスが漏れていなくても冷房の効きが悪くなってしまいます。 そんなお車にはエアコンガスクリーニングで入れ替えを!
参照:スーパーオートバックスかしわ沼南店
・作業料金 R134aタイプ ガス満充填込:8,800円(税込)
・作業時間:30分~
『エアコンガスクリーニングコース』エアコンガスをクリーニング[不純物をろ過して除去]することで冷却力を回復させます。同時にエアコンコンプレッサーオイルも充填、密閉性が向上し本来の機能を回復させることができます。
・作業料金 :9,000円(税込)
・作業時間:60分~『エアコンガス添加材コース』
エアコンの効きが弱く感じる方、使用時の燃費がきになる方にオススメです。
・エアコン添加材(1本):3,408円(税込)~
・充填作業料金 :1,100円(税込)
・作業時間:20分~※添加材例(WAKOS・ヒエン)
参照:スーパーオートバックスMIKATA店
オススメのサービス
ACブースター
コンプレッサーの回転が軽くなり、エアコン内部の摩擦低減、エアコンON/OFF時のショックや走行中のパワーロスが激減します。燃費の向上・騒音の軽減・冷却性能UPにもつながります。
工賃込:3.850円(税込)
施工時間:10分程度
エバポレータ洗浄
エアコンのフィルターを交換してもにおうニオイには、車体奥にあるエボパレーターを洗浄するのがオススメです!
工賃込:4.169円(税込)~
施工時間:20分程度
オートバックスのエアコン修理に関して
他店の料金について
他店でもカーエアコンガス補充や修理もおこなっています。
イエローハット
イエローハットのカーエアコンガスクリーニングメニューのエアコンガス交換は真空引きで全量交換になっています。
イエローハットのエアコンガス補充料金について詳細は以下に掲載
タイヤ館
タイヤ館のエアコンガスクリーニングについて詳細は以下に掲載
タイヤ館のエアコンガス補充料金について詳細は以下に掲載
ジェームス
ジェームスのエアコンガスクリーニングについて詳細は以下に掲載
工賃込:7480円程度
施工時間:40分程度
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドのカーエアコンガス補充やクリーニングについて
ガソリンスタンドのカーエアコンガス補充やクリーニングについて詳細は以下に掲載
大手のガソリンスタンドでのエアコンガス補充の参考価格について詳細は以下に掲載
ディーラー
カーディーラーのカーエアコンガス補充料金について
大手のカーディーラーでのエアコンガス補充の参考価格
オートバックスでエアコンガス補充の口コミ
オートバックスで、エアコンガス補充7000円くらいだったのが1500円で済んだ🙋
— カワサキ ファック アライ (@gdbta) August 3, 2018
パァミのエアコンガス補充完了!
これで暑い夏も快適に過ごせるーぜ!#パァミ#パジェロミニ#オートバックス#常夏対策— G義太夫G (@0428S56) July 14, 2017
オートバックスでエアコンガス補充中
— ぶる吉🍒 (@burukichi0128) May 28, 2013
エアコンガス補充早く終わらないかなぁ〜。昔はカー用品って見てると楽しかったけど、最近はあまり興味がなくなってしまった。なんでも楽しかった頃に戻りたい。なんてオートバックスで哀愁漂わせてるの俺だけだべなぁ。(−_−;)
— 歯がいたい・・・ (@hagaitai05) July 15, 2010