毎日ニュースで、高齢者が運転する車がアクセル踏み間違えでコンビニに飛び込んだり、追突事故を起こしたりするなどを多く見聞きすると思います。
メーカーも新車には安全装置として対応してはいますが、全車種までには搭載に至っていません。また中古車などに乗っている方も多く、安全装置の普及率はまだまだと言ってもいいかもしれません。
そこで今回はオートバックスのアクセル踏み間違え防止機器をご紹介します。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故が増加中!
画像引用元:http://news.searchina.net/id/1617227?page=1
現在販売されている車は、ほぼ100%に近い状態でオートマチック車が普及しています。確かに運転がMT車に比べれば簡単に操作できるのが魅力なのかもしれません。メリットも多い半面、アクセルとブレーキペダルの踏み間違えによる事故が多発している状況です。
踏み間違えによる事故で特に高齢者の割合が1番多いですが、29歳以下の踏み間違えの事故も高齢者に近い状態で起きています。交通事故全体数は減少傾向にありますが、踏み間違えによる事故件数は増加傾向になっています。踏み間違えによる事故件数の約35%が60歳以上の高齢者の運転、29歳以下の運転での踏み間違えの事故は約28%にも上っています。
現状からみる限り、高齢者のみの事故だけのような報道ですが、実は若年層の事故も多いことがわかります。
急発進防止装置「ペダルの見張り番」のメリットは?
【動画】
オートバックスがオリジナルで販売している急発進防止装置「ペダルの見張り番」のメリットはどの様な物があるのでしょうか?
1.ペダルの見張り番を取り付ける事でブレーキペダルを踏もうとして誤ってアクセルペダルを踏み込んでしまった場合にセンサーが反応してアクセルを電気的に制御して急激な誤発信を防止する。
2.アクセルペダルとブレーキペダルを同時に急激に踏み込んでしまった場合には、ブレーキを優先する機能が付いている。
3.任意保険の交通事故傷害保険が適用される。
4.現在販売されている車の100種類以上に適合している。
などがメリットとしてあげられています。
しかも後付けでき対応車種も多いので便利です!
急発進防止装置の取付工賃コミコミセットがお得!
オートバックスで販売しているアクセル踏み間違え防止装置「ペダルの見張り番」ですが、基本的には取り付け工賃とコミコミの値段で販売されてもいます。当然オートバックのPBになるので、取り付けもオートバックスで行った方がいいかもしれません。
後付けができる、ペダルの見張り番を取り付ける附属品や工賃がコミコミで4万3198円での販売になっています。メーカーの安全装置自体はオプション装備でも10万越えはしてきますので、この科価格で事故がふせげるならお買い得だと感じます。
使っている人の評価や口コミはこちら
画像引用元:http://carcast.jp/28441
オートバックスで販売しているアクセル踏み間違え防止装置「ペダルの見張り番」を実際に使用している方々の反応は、
「4万ちょっとで、事故防止ができるから絶対お得」「高齢者の方の車に国で補助金付けて搭載してみるのも手かも。車がないと生活できない地域も多いし」「別の車を買わなくても後付けできるので助かる」
など、かなり皆さんの反応は良さそうです。ただ適合していない車もある所が泣き所と言った感はありますけどね。
このペダルの見張り番に適合している車は、アクセルシステムがワイヤー方式ではなく電気方式(フライバイワイヤー式)のみの様です。そのタイプの車でしたら後付けできます!
電気信号でアクセル量を判断してインジェクションからガスを供給するタイプですから、「ペダルの見張り番」は有効といえます。