車用の添加剤は、カー用品店やホームセンターの車ケアコーナー・ガソリンスタンド等で販売されており、オートバックスでもかなりの品ぞろえになっています。
車用の添加剤って、そもそもどういった使い方や役割があるのでしょうか?
画像引用元:https://with-car.com/車と共に快適なカーライフブログ/エンジンオイル添加剤-人気ランキング-おすすめ/
車の添加剤とは?
画像引用元:https://iyec.omni7.jp/detail/4972444020981
車の添加剤は、燃料に混ぜて使用する「燃料系」とエンジンオイルに混ぜて使用する「エンジンオイル系」の2タイプに分かれます。
基本的には、どちらもエンジン内をクリーンにする事を名目としている物がほとんどです。使用目的によってどちらか決める事になります。
ちなみにガソリンスタンドで店員に「添加剤は入れますか?」と言われるのは燃料系のほうになります。
エンジンオイル添加剤の役割
性能の向上を図る名目の物がほとんどのエンジンオイル系添加剤の役割は、
- 燃費向上
- エンジン保護
- エンジン内部の潤滑のスムーズ化・洗浄向上
等です。
種類によってはオイルリーク防止剤や経年車多走行車用のシリンダーの摩擦を少なくする役割をメインとする物もあります。
燃料添加剤の役割について
燃料系添加剤は燃料と混ぜ合わせて使用することになります。役割については、
- 燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターの溜まったカーボン除去
- ガソリンタンク内のサビや腐食の防止
- シリンダーとピストンリングの摩擦を低減する事での燃費向上
- アクセルを踏んだ時の吹けあがりのスムーズ化
等が役割になります。
メインはカーボン除去をすることで、エンジン内部をクリーンにすることで、エンジン本来のパワーを引き出すことが役割となります。
ガソリン添加剤の使い方は?
画像引用元:http://carlifefan.com/archives/1471
ガソリン添加剤の使い方は非常に簡単なのです。車のガソリン給油口を開けて中に入れるだけです。意外と簡単なんです。
でも、注意しなければならないのが、なんでもかんでも1本使いきってしまってはいけない事です。添加剤には適用量が書かれているので、ガソリンタンクにどれだけ入っているかによって分量を決めなければならないのです。
中には45Lで1本とか75Lで1本使用してくださいと言う表示の物もあるので、それに合わせた分量を投入しましょう。
難燃性の成分が混じっているので、すぐにトラブル発生と言う訳ではありませんが、用法容量はある程度守った方がいいかもしれませんね。
オートバックスで人気のおすすめ添加剤ランキングTOP5
1.呉工業 パーフェクトクリーンDX 燃料添加剤
画像引用元:https://www.autobacs.com/shop/g/g4972444021186
価格 1834円
強力クリーニングを行う事でマルチ効果も発揮します。そのためエンジン内部の清掃・再付着防止・金属部分の摩耗を低減する事が出来ます。
また燃焼効率も良くなる事で燃費も良くなります。
<口コミ>
「車が5万キロを超えたので、物は試しでこのパーフェクトクリーンDXを購入しました。見える所ではないので、効果はなかなか実感できませんが、低速でのトルク感がアップした気がします。」
2.ホルツ フェーエルウォッシュ&コーティング
画像引用元:https://www.autobacs.com/shop/g/g4978955077117
価格1402円
燃料燃焼促進技術のPCTを採用した事で、従来の燃料系添加剤に対して、落とした汚れの再付着を防止する様になっています。ガソリン給油時に1本入れるだけで、効果が発揮されます。
<口コミ>
「常に入れている間は、トルク感が非常にわかりやすいです。燃費も良くなったとも感じます。直噴エンジンの場合にはかなりお薦めできると思います。」
3.ルート産業 スーパーエイダー ガソリン強化剤
画像引用元:https://www.autobacs.com/shop/g/g4903430335222
価格430円
強い洗浄力でインジェクションを綺麗に洗浄します。シリンダー内に混合空気の正常化が図れ、燃費向上になります。点火プラグもクリーンになるので、点火ミスも無くなります。
エンジン始動時の摩耗を防ぐとこができ、ノッキングも抑える事が出来ます。
<口コミ>
「古い車に乗っているので、信号待ちでエンストしてしまう事もしばしばあります。バルブの洗浄をと思って値段も安かったので試しに購入しました。これを入れてからは、信号待ちでのエンストが無くなりましたね。」
4.シュアラスター LOOPフェーエルシステムクリーナー&コンディショナー
画像引用元:https://www.autobacs.com/shop/g/g4975203020123
価格2050円
エンジン内部に付着している汚れを確実に除去します。ガソリンの流れをスムーズ化を図ります。
ありとあらゆるエンジン内部のスラッジやカーボンを除去し、エンジンを最適な状態にする効果があります。燃焼室の潤滑効果を高める事で燃費の向上もできます。
<口コミ>
シュアラスターと言うメーカーは信頼性が高いので、車の為に年1回は入れています。
5.呉工業 フュエルシステム ガストリートメント
画像引用元:https://www.autobacs.com/shop/g/g4972444023012
価格322円
強力な洗浄効果でエンジン内部の燃料系のパーツのクリーンアップし、エンジン性能を引き上げる事が出来ます。燃費向上・パワーアップ・排気ガスの洗浄等ができるのが特徴です。
<口コミ>
効果はなかなか感じる事ができませんが、価格が安いので、定期的に入れていますが気休め程度かと思います。
まとめ
自分ではシュアラスターのLOOP製品はちょっと高いですが、定期的に入れています。
疑問があるのが、ハイオクにもエンジン内部洗浄効果があるので、ハイオクを入れている方にはなかなか実感できないのかと思っています。ガソリン車で経年車又は多走行車は定期的に燃料系とエンジンオイル系添加剤を入れておく方が車にとってはいいかもしれません。
エンジンオイル系添加剤はオイル交換時にやるといいかもしれませんよ。