電動アシスト自転車はもっているが、それでも坂道は結構きついと感じている方も中にはいるのではないでしょうか。そんな時にフッと思うのが、「原チャリ見たいにアクセルで坂道をスイスイ登りたい。」ということだと思います。
そんな中、オートバックスから自転車と電動バイク機能が付いたHYBRIDバイク『Glafit(グラフィット)』が販売されます!さっそく機能や価格などを見ていきましょう♪
画像引用元:https://www.makuake.com/project/glafit/
glafit(グラフィット)バイクの特徴は?
画像引用元:https://www.makuake.com/project/glafit/
2017年の10月にオートバックスで予約販売が始まる「Glafit(グラフィット)」は、自転車と電動バイク機能が付いたHYBRIDバイクです。特徴は次の6つ!
1、自転車モード
Glafitには、自転車と同じくペダルが付いているので、普通に自転車のようにペダルをこいで走る事が出来ます。ただ、取り扱いが原動機付き自転車になるので、ヘルメットの着用義務があります。
2、電動バイクモード
ハンドルにスロットルが付いているので、バイクと同じ様に走る事が出来ます。運転する場合には免許が必要になります。
3、HYBRIDモード
自転車をこぎながらパワーユニットを使用する事で、かなりの加速感があります。また電動アシスト自転車と違って、ペダルをアシストするのではなく、自分の足の力とモーターのパワーでグイグイ坂道をのぼる事も可能です。
4、100%電気エネルギー
電気の力ではしるので、基本的には音が発生しません。かなりの静粛性能になっています。
また充電も専用の充電器をバイクに差すか、電池を外して家庭用コンセントからも直接充電出来ます。10円以下の電気料金で40kmの走行が可能です。
5、もち運び
このglafitは折り畳む事ができるので、持ち運びができ非常に便利です。重量も18kgと軽量ですから、車のトランクに積む事も可能です。
6、防犯
このglafitの防犯機能としては、普通の自転車用の鍵は必要ありません。Glafitのキーは指紋認証になっています。一応20人分は記憶できるようになっています。
オートバックスでの取扱商品は?
Glafit(グラフィット)の特徴を紹介してきましたが、これって意外と便利そうと思いませんか?ではGlafitの取り扱いはどこで行っているのでしょう。
取り扱っているのは、全国のスーパーオートバックスの74店舗です。残念ながら普通のオートバックスでの取り扱いは無さそうです。
スーパーオートバックス店舗で予約販売が開始!
画像引用元:https://www.makuake.com/project/glafit/
このglafitを購入したい場合には、いつから予約販売が開始されるのか知りたいですよね。これだけ遊び心万歳のHYBRIDバイクですから、結構人気が出そうです。
スーパーオートバックスで2017年10月2日より予約販売が開始され、商品の納車?は11月から順次おこなっていくとのこと!
カラーはホワイト・ブラック・カーキ・オレンジの4色で、販売価格は税込み15万円となっています。
画像引用元:https://www.makuake.com/project/glafit/
これ、納車されたらすぐに充電して、ちょっとそこまで出掛けてしまいそうですよね。
Glafitは電気で走るので経済的ですから、もっていてもかなり便利に使えそうです。
持ち運びも便利なので、キャンプなどに持っていったりすれば、突然の買い物等に便利そうですね!ぜひチェックしてください♩